
認定こども園

1 保育理念

-
ありがとうのいえる子に 思いやりのある子に 豊かな夢をもてる子に
2 保育・教育目標
-
みんなの中で自分を生かす力を育てる
3 保育・教育方針

-
生活習慣や社会ルールの基礎を身につけ、友だちと仲よく生活する態度を養う。
-
広い園庭で、友だちと元気いっぱい遊ばせる。
-
異年齢交流や協同作業を通して、思いやりやともに育とうとする気持ちを育てる。
-
地域や保護者及び職員間の連携を密にし、安全で豊かな保育・教育を実現させる。
-
園内外の研修に積極的に取り組み、職員の保育・教育力を向上させる
4 主な行事
-
4月 入園式 健康診断
-
5月 交通安全教室 歯科検診 5歳児クッキング(年3回)
-
6月 参観日 さつまいも苗植え
-
7月 星まつり プール開き
-
9月 運動会 ベビーマッサージ(年3回)
-
10月 秋の遠足 健康診断 いもほり・ふかしいも大会 ハロウィン
-
11月 サッカー教室 幼年消防クラブ 参観日(音楽発表等)
-
12月 もちつき サンタ列車 クリスマス会 プラネタリウム
-
1月 お正月遊び
-
2月 節分豆まき 生活発表会
-
3月 入園説明会観劇 ひなまつり会 お別れバス遠足 お別れ会 卒園式
*習字、英語、体操、音楽などの各教室や園外見学などで、1年を通して年齢に応じた体験をしています。
*誕生会は、全園児で毎月開催しています。
5 各種運営・管理
-
園庭開放 毎週火曜日 午前9時~11時
-
子育て支援 子育て相談、子育て教室など、随時対応します。お気軽にご相談を。
-
仲良しデー 毎月1回。お家の方の情報交換の場です。
-
給食 3歳児未満は完全給食(主食、副食、牛乳、間食、離乳食)です。
*0歳児は、発達段階に応じた離乳食対応をします。3歳児以上は副食のみです。牛乳、間食はあります。新しい献立や手づくりおやつも
どんどん取り入れています。できる限り国産食材を使い、園の畑で収穫した野菜も活用しています。
-
健康管理 ・身長体重測定月1回 ・内科検診年2回
・歯科検診2~5歳児年1回
・連携医院:井上医院(加東市沢部) 本荘歯科(加東市高岡)
-
安全管理 ・緊急通報装置「県警ホットライン」設置 ・火災通報装置設置
・AED設置 ・防犯カメラ・モニター設置 ・防火設備点検年2回
・遊具等安全点検(職員月1回、業者年2回)
・避難訓練(火災、地震、防犯)月1回実施
